
海外では英語や現地の言葉しか通じないと思いきや、日本人観光客向けに日本語を勉強している人は意外と多いことに気付きます。気遣いはうれしいけれど、ビミョーに間違った表記を見かけることはありませんか? 今回はそんなヘンな日本語の特徴について、読者423名に聞きました。
本来以为在国外只有用英语或当地语言才能沟通,后来发现为了日本游客而学习日语的人意外得多。很开心他们这样照顾日本游客,但是有看到过微妙的错误的表达方式吗?这次我们就这些奇怪的日语的特点,对423名读者做了调查。
Q.海外で見られるヘンな日本語の特徴を教えてください(単一回答)
1位 「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」などが間違っている 32.9%
2位 敬語がおかしい 20.6%
3位 日本語訳が間違っている 8.8%
4位 唐突に「侍」などの文字が現れる 6.4%
5位 ひらがなとカタカナが混同している 5.9%
Q.请告诉我你在国外看到过的奇怪的日语的特征(单项选择)。
第1位弄混「ン」和「ソ」、「シ」和「ツ」之类的(片假名)32.9 %
第2位 敬语很奇怪20.6 %
第3位 日语翻译得有问题
第4位 唐突地出现「侍」(武士)等文字
第5位 平假名和片假名混在一起
■「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」などが間違っている
・「海外の注意書きでシとツがまちがっているものがあって、かわいかった」
・「日本人でも書き方が間違っている人がたまにいるから」
・「日本語メニューを渡されたが、解読するのに時間がかかったことがある」
■弄混「ン」和「ソ」、「シ」和「ツ」之类的(片假名)
“国外写着的注意事项上,シとツ弄混了,觉得很可爱”
“也会有偶尔写错的日本人”
“虽然拿了日语版的菜单但花了很长时间去读”
■番外編:世界に広がるヘンな日本語
・「バ」行と「パ」行が間違っている(バッグ→パッグなど)「台湾で適当な日本語訳のメニュー表を渡された」
・「鉛筆きゅうり」など、謎の組み合わせが見られる「アフリカで京都大学って書いた店をみたことがある。誰かがうそを教えたなと思った」
・唐突に「侍」などの文字が現れる「フランスの観光にて、やたらと侍ばかりだった」
■番外篇:散布在世界各地奇怪的日语
将「バ」行和「パ」行弄混【例如バッグ(包)→变成パッグ等】“在台湾的时候拿到了(翻译得)很随意的日语版菜单”
会出现像「鉛筆きゅうり」(铅笔黄瓜)等谜一样的组合,“我在非洲看到过一家叫京都大学的店,在想到底是谁在乱说”
唐突地出现「侍」(武士)等文字“去法国观光的时候,胡乱地出现了一堆‘武士’”
1位は「『ン』と『ソ』、『シ』と『ツ』などが間違っている」でした。日本人でもヘンな表記をしがちな文字ですから、外国人にはさらにわかりにくいのかも。ほかにも、意味不明な単語の書かれたTシャツを見たという人が多数。
第1位是弄混「ン」和「ソ」、「シ」和「ツ」之类的(片假名)。就算是日本人也经常用奇怪的文字来表达,所以对于外国人来说,也许更加难以理解。另外,看到过写着意义不明单词T恤的人也很多。
海外旅行のときに探してみてはいかがでしょうか。
(下次)国外旅行的时候,试着去找找看怎么样?
声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读推荐:


本周最热文章
- 《校对女孩》:我这么时尚是为何?
- N1满分学员经验谈:每天学多久怎么学
- 国外旅行时看到过的奇怪日语top5
- 相叶雅纪&有村架纯担任第67届红白歌会司会
- 双十一特惠:最值得抢的日语课程是?
- 日本人是这样过双11的?!
- 约吗?何处有近三期的N1N2能力考真题
- 你真的会“读”五十音么?
- 日本近现代文学家小百科:梶井基次郎
- 《阴阳师》热门式神双语台词大盘点