問題1 __のことばの読み方として最もよいものを1・2・3・4から一つえらびなさい。
1 慌てて家を出たので、さいふを忘れてしまった。
1 おそろて 2 あわてて 3 こわてて 4 あわいて
2 父は昨年、定年退職した。
1 たいしょく 2 ていしょく 3 じしょく 4 たいにん
問題2 __のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
3 あした試験を行います。ふくしゅうしてください。
1 復讐 2 復習 3 福習 4 複習
4 事故の原因は器械のこしょうでした。
1 故障 2 故症 3 故賞 4 故章
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
5 台風で近所の木が( )ました。
1 倒れ 2 崩れ 3 壊れ 4 やれ
6 電車は時刻表通りに東京駅を( )した。
1 乗車 2 下車 3 発車 4 停車
7 兄は交通事故に( )、入院してしまいました。
1 あって 2 ひいて 3 のって 4 つかまって
問題4 __に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
8 紙のサイズを定規で測る。
1 はかり 2 ものさし 3 マウス 4 はさみ
問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
9 やり取り
1 新しいパソコンをやり取りして、レポートを作成した。
2 今日の授業をもう一度やり取りした。
3 彼は毎年、年賀状のやり取りだけしています。
4 コンビニのバイトで、生活費をやり取りしています。
問題6 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい
10 このトイレは立ち上がると自然に水が流れる( )。
1 ことになった 2 ことにしている 3 ことになっている 4 ようになっている
11 「一人暮らしは寂しくないですか。」
「( )ですが、自由でいいですよ。」
1 寂しいことはない 2 さびしいこと
3 さびしくないことはない 4 寂しいことではない
12 信号が青に変わる( )、待っていた人々は一斉に歩き始めた。
1 とたんに 2 とともに 3 につれて 4 にしたがって
問題7 つぎの文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
13 高木「あのコンサートのチケットは高いでしょうね。」
山村「そうですね。でも、 ___ ___ _★_ ___ しないと思いますよ。」
1 いくら 2 といっても 3 一万円は 4 高い
声明:本内容为沪江日语教研原创,转载请注明出处。


本周最热文章
- 能力考倒计时三周,你该做什么?
- 2016日本流行词アモーレ是什么意思
- 日语零基础一年半过N1没问题吗?
- 这些话题日剧都出自一位搞笑艺人?
- 日本时尚:圣诞红搭配推荐20选
- 日本邮政出大招:制作专属海贼王贺年卡
- 日本人选出的2016好感度艺人TOP10
- 再提10分:能力考考前提分班免费报名中
- N2满分谈:上班族的细致备考之路
- 五十音后怎么学?1元体验千元人气课程