
質問
提问
「やゝ」や「人々」と書く場合の「ゝ」や「々」などは,何と読むのでしょう。また,どのような種類があり,その使い方に決まりはあるのでしょうか。
在书写“やゝ”和“人々”时,“ゝ”和“々”这类符号到底该怎么读呢?另外,还有哪些种类?使用方法是不是有一个标准呢?
回答
回答
文字ではなく符号で,決まった読み方はありません。普通,まとめて「繰り返し符号」あるいは「踊り字」などと呼び,上のように呼び分けることもあります。
这些并非文字而是符号,所以没有确定的读法。一般来说,把它们统称为“重复符号”或“叠字符号”,如上图所示,也会区分来读称呼。
符号ごとに使い方が決まっています。仮名の繰り返しには「ゝ」「ヽ」(「こゝろ」「たゞ」「ハヽヽ」など),漢字の繰り返しには普通「々」が用いられますが(「段々」「正々堂々」など),「
(しばしば)」「愈
(いよいよ)」など,一部の決まった単語には「
」を使うこともあります。以上は,一字の繰り返しの場合ですが,二字以上の場合は「くの字点」が使われます。
每个符号的使用方法都是固定的。例如假名的重叠用ゝ、ヽ(如こゝろ、たゞ、ハヽヽ等),汉字的重叠一般用“々”(如段々、正々堂々等),而“
(しばしば)、愈
(いよいよ)”等一部分单词固定用“
”。以上都是重复一个字的情况,如果是重复两个字以上的情况,则使用“くの字点”。
繰り返し符号は,一つの単語のなかで繰り返しに限って使い,「いままで」「民主主義」のように二つの単語にまたがる場合に「いまゝで」「民主々義」と書くことは望ましくありません。正式の文章には,繰り返し符号をあまり用いない方がよいという意見もありますが,最近では,抵抗なく使われているようです。ただ,「 」や「くの字点」は,横書きでは使いにくいですし,パソコンやワープロで変換するのが簡単ではありませんから,次第に使われにくくなってきています。
重复符号仅用于在一个词语中的重复,例如像“いままで、民主主義”这样两个单词的情况下,就不能写成“いまゝで、民主々義”。虽说有意见称重复符号并不适合用于正式的文章中,然而最近,大家也毫不反感地用上了。但是,“ ”和“くの字点”,在横写排版中用起来非常不舒服,而且在电脑或文字处理机上也不容易转换,渐渐就更难用了。
声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读推荐:


本周最热文章
- 日文中的重复符号:“ゝ”和“々”
- 二次元科普:OAD与OVA的区别
- 你真的会“读”五十音么?
- 日本综艺:杰尼斯组合团番回顾
- 五十音记忆不枯燥 !趣图助你轻松掌握
- 日语入门:日本语言的由来?
- 日本人生活质量再高还是买不起水果
- 奇幻妖怪世界观下的动漫作品推荐
- 日本网络用语“○○厨”原来是蔑称
- 日语轻松入门小百科