
正直の頭(こうべ)に神宿る
正直な人には常に神仏(しんぶつ)の加護(かご)がある。
诚实的人常常有神佛的保佑。
上手(じょうず)の手から水が漏(も)る
上手な人でも時には失敗することがある。
能干的人也会有失败的时候。
少年老い易(やす)く学成り難し
月日がたつのは早く、若いと思っていてもすぐ年を取ってしまい、学問はなかなか成就(じょうじゅ)しにくい。だからわずかな時間でも惜(お)しんで勉強しなければならない。
岁月流逝飞快,觉得还年轻,却已经上了年纪,很难成就一番学问。所以哪怕一点的时间也要珍惜学习。
将を射(い)んとせばまず馬を射よ
目的物を得るには、その周囲にあるものから攻めるのが早道である。
要获取目的物,从其周围的东西开始进攻是捷径。
初心忘るべからず
ものごとを始めたときの、まじめな気持ちを忘れてはならない。
一定不要忘记开始时的那种认真的心情。
助長(じょちょう)
いらぬ力添えをして、かえって害すること。宋国の人が稲の苗(なえ)の成長を早めようとして、その穂先(ほさき)を引っ張り、かえって枯らしてしまった話。
施加不必要的力气反而是有害的。讲的是宋国人想要让稻苗快快长大,就拔苗助长,反而让稻苗枯萎了的故事。
しり馬に乗る
よく考えないで、人の後について物事を言う。
没有认真思考,盲目跟从别人。
尻(しり)に目薬
見当違いなこと。全く効き目のないこと。
完全错误,没有效果。
人後に落つ
人の後ろに下がること。人に負ける。他人より劣(おと)る意。
表示低于别人,输于他人,与别人相比自己比较落后。
人事を尽くして天命を待つ
力の限りやるだけのことをやったら、後の結果は天命にまかせるということ。
尽力而为,之后的结果交给上天的安排。
死んだ子の年を数える
いまさら言っても仕方のない過去のことをあれこれ言うこと。
现在说来也没有办法的过去之事,还说来说去。
声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读推荐:你知道“上演”和“公演”的区别吗?


本周最热文章
- 《微微一笑很倾城》经典台词日语翻译
- 书写规范:「様」和「さま」的区别
- 日本运动神经最好的历史人物TOP10
- 1分钟占卜:从生日看你是哪一种动物
- 日本47都道府县最具特色土特产(近畿篇)
- 日本国籍与永住权利弊分析
- 生活谚语俗语大集合:さ行(5)
- 2016秋季日剧完整版预告(含视频)
- 该保养了:和日本女星学如何护肤
- 备战N1:三个月如何安排复习计划